2011年8月27日土曜日

Praktikumの終わりに見えてくるもの(6)


相変わらず今日も寒く、4月5月を除いて、ヒートテックを愛用する日々が援助飛行と共に続いています。
今朝、8時半に10人の子供を乗せたワゴンがフランクフルトまで向かい、その子たちを乗せた機体が後30分ほどでタジキスタンに向けて出発するところです。9月2日にアフガニスタンに帰国する少数の子供たちを除いて、すべての国の子供たちが帰国していきました。

タジキスタンへは、小さい子供の部からはいないけど、色々と問題を起こした少年が、3月くらいから罰として小さい子供の部で生活していたので、私的にはその子を中心に見送りました。小さい子供の部ではほとんどないけれど、大きい男の子や女の子の部では、何か良くないことをした子供に罰が与えられることがあります。例えば食堂で皆とは違う所に食べる罰とか、一番大きい子供が何か悪さをした場合は、通常その子供の部屋がある一番上の3階から下り、1階で寝る罰とか。その中で一番の重い罪が、小さい子供の部に生活の場を移し、全面的に職員を手伝う罰です。私が知っているだけでもこの少年を入れて3人が、この罰になり共にたくさんの時間を過ごしてきました。

罰を受ける理由は色々あるけれど、例えば何か物を壊すとか、子供同士の喧嘩の末、相手の子を負傷させるとか、物を盗むとか。故意的に救急車を呼ぶ非常ベルを押すなど、賃金的な代償が大きい場合は、帰国時に子供が持ち帰れる鞄(入院時に病院職員から貰ったものや、服が入っている)や、母国での生活に戻ることを目的として送られるお金(基本40€)が貰えなくなります。
まもなくドイツを発つこの少年の場合、一度は鞄もお金も失ったけど、その素晴らしい手伝いっぷりで、再びそれをほぼ取り戻すことができました。むしろ私はちょっと報酬こそあげたいくらいのいい働きぶりだった。たまに口が過ぎることもあるけど、頭もよく回り、その年にしては本当によく動ける少年だった。この子の先々代も、同じようなたちだったけど、悪い方向に知恵が回る子は良い方向にも同様で、要するに非常に器用で機転も利く。退屈な生活の中でそこから逃れようと頭が働くうちに、この子も小さい子供の部に来てしまったのですが、最初何日かを除いて、まんざらでもなく、ある意味、特別なポストを楽しんでいるようでした。本当に、今日以降、戻ってきてほしいと思うことが度々あるでしょう。

昨日の夜は今回最後の新しい子供たちが到着しました。
アフガニスタンから2グループ目の弱40名がフランクフルトに到着し、うち20名が村に20時に到着しました。それ以外の子供たちは空港から病院に直接搬送されました。
私は昨日遅番で、小さい子供たちは遅くても20時にはほぼ寝静まるので、応援で新しい子供たちの受け入れに行ってきました。まず最初に子供たちをシャワーし、その際、目で確認できる症状を書き出し、服を着せます。バスから到着した子供たちは約2、3週間過ごすことになる隔離棟に案内され、それぞれの部屋に待機させられます。私はその部屋からシャワールームに子供を案内し、シャワーが終わった子供にパジャマ(夜なので)を着せ、また部屋に戻す係。通常この2、3倍の人数が来ますが、今回の援助飛行は定期便での決行のため、一度の到着人数が分散し、受け入れ側としてはいつもの超カオスな状態を回避することができました。とても順調に全員の子供が終了。リハビリのチームも到着し、子供たちが付けている包帯等も清潔なものに替えられました。

この時だけ、子供たちが来た国の状態を目で見ることができます。
援助飛行チームによれば、子供たちは一番いい服を来て、親や親戚から送り出されると聞きますが、シャワー終了後、子供たちの着て来た服を整理していると、その衛生状態がよくないことを、直に知ることができます。この服はどれだけの間、洗濯されていないのか。また同様に、子供たち自身も、例えば足の裏を白いタオルで拭けば黒くなるほど、身体を私たちのように日常的に清潔に保つことが困難であることがわかります。子供たちを覆っているのは、砂やほこり。以前平和村に来ていた子供たちは、前回渡された松葉杖や、脚の長さの差をうめるための底上げされた靴などを持ってきますが、その使用、消耗状態からも伺い知ることができます。それと同時に2回目以上となる子供たちとの再会は、お互いに笑顔をもたらします。

彼らが可能な限り早く帰国し、その帰国する土地が平和に暮らせる土地になることを、願わずにはいられない瞬間です。


0 件のコメント:

コメントを投稿