2010年11月17日水曜日

パリからドイツに帰って来た時に感じる落胆 ⑤


さて、ここからが本題。
伯母&伯父に見送られて乗車した、Thalysの内装にまず思う。
「ドイツの車両ではあり得ない“色”だな」と。
ドイツだけでなく、日本でもこの色が座席シートにチョイスされることはないと思う。
Thalysはフランス、ベルギー、オランダ、ドイツ間を走る国際特急だが、
各国鉄の株式保有比率のうち、ドイツ鉄道が占める割合は10%という、走行区間に応じた少なさ。
4カ国語放送も楽しみながら、列車はパリを後にする・・・

通路を挟んで同じ列に座っている夫婦はドイツ人。
ドイツの新聞を沢山持ち込み、生活に戻る準備をしている。
約2日ぶりに聞こえてくるドイツ語の感触を確かめながら、この2ヶ国を色々と比較してみる。
(以下、仏*独の順)
好まれるフォント:流線型*角張り
好まれるめがねフレーム:丸形*四角 
手軽に食べられる食事:パニーニ*ケバブ
アルコール:ワイン*ビール
体格:男女とも割とスレンダー*男女ともに割といかつい
髪の色:ブルネット*ブロンド
身だしなみ:おされ*特に気にせず
などなど・・・

表面的に見ると、フランス的なものの方が好みだったりします。
それが明らかになった頃、ブリュッセルに到着。
同じ車両に乗り込んでくる、ドイツ人のグループが。
なんと言うか、うるさい。
グループだからなのか、なんなのか、何か少し忘れていたものを不快に感じてしまいました。


ケルン中央駅からデュッセルドルフに移動し、行列のできる人気のポメス屋さんに行ってみる。
オランダ風と称するポメスは平たく、ケチャップも多いだろうと思いながら、
結局はちょうどいいくらいに消費した。
ポメスは好きだけど、この見てくれの色気のなさは否めない。

ハロウィンの日曜日だったためか、仮装した若者たちが街をうろうろしている。
彼らの仮装、基本的に黒い。もしくは血を出している。
なんでこうワンパターンなのかと、パリならもっとバリエーションが見られるだろうにと、幻滅してしまった。
パリでそれを見たわけではないし、たまたま目に入ったのが黒かっただけかもしれないが、
オーバーハウゼンに着いてもなお、ことごとく黒く、ゴシックだった。
普段着において、フランス人は黒の使い方を知っているが、
ドイツ人はただ単に黒に逃げているようにしか見えないことが多い。
パリと比較すべきではないと思うが、
予め心得えていないと激しい落胆を味わうほど、
ここは単純に郊外で、この街に期待できることは特にない。

結果的に目を覚ますことになった、パリ滞在記でした。


0 件のコメント:

コメントを投稿