2011年10月25日火曜日

平和村Praktikum回想記① うさぎによく会った



ふと思い返せば、やっぱりPraktikum中、私はよくうさぎに会った。
どういうことかと言うと、本物の野生のうさぎも見たけれど、それ以上にうさぎネタが多く舞い込んで来たのだ。

最初のうさぎは、「ミナ ペルホネン」長江青の日記経由で知った、北海道の写真家の人と一緒に住んでいた"ウーロン"の話。この"ウーロン"といううさぎは、New York Timesに載ったこともある有名なうさぎで、何故に掲載されたかというと、頭の上に何かを乗せてキープする頭芸ができたから。そしてこの写真家の方、中学生以来うさぎを飼い続けているといううさぎエキスパート。
私にすっと入ってきたのは、この方が言った「犬や猫とは違う、うさぎを飼うときの距離感が自分には合っている」という趣旨の文。これにものすごく確信を持って大共感した私。犬や猫は好きだけど、そこまでお近づきになれない感があったためか、犬猫という二択から逃れることができたからか、ベルリンで泊めてもらったお家にうさぎが2羽いたからか、本当にしっくりきた。ここからやたら、うさぎうさぎと言う日々が続く。

そして12月、予定から2ヶ月遅れて友達が会いに来てくれた。ミラクルに偶然なことに、彼女も私と同じ時期から、別の理由でうさぎ熱が高まっていた。だから「うさぎの歌」を作った。私作詞、彼女作曲。最高に楽しかったな。

翌月、母から封筒が届く。「ドイツは自己主張をしなければいけないと思うけど、たまにはうさぎの様に大きな聞き耳を持って、頑張ってね」と。うさぎの和小物付き。それを証明書にくくった。職務中はいつも首から下げ、それはちょうど子供たちの視界に入りやすい位置に来るので、やたら触られ、結局最終的に相当汚れが付き、糸がちぎれてしまい処分をした。ある子は、うさぎの盛り上がる顔面の中に、「ヨーグルトが入っている」と見ただけで言っていた。白い綿だろうから、あながち間違っていないだろうけど。

そしてこの本、"Weißt du eigentlich, wie lieb ich dich hab?: 知ってる?ぼくがどれだけ君のことを好きか"(勝手に訳)。
ちょうど1ヶ月前、日本に帰る3日前、私はドレスデンに入院している、とても好きな子供のお見舞いに行った。14時に病院に着き、帰る20時までべったり一緒にいた。歯磨きをし、パジャマに着替え、日課のアニメを見終わり、ベットに転がりながら彼は、「この本読んで」とおもむろにこの小さな本を私に差し出した。登場するのは小さなうさぎと大きなうさぎ。彼らがお互いにお互いをどれだけ好きか、どれだけ大きなもの、長いもの、遠いものに例えて言い表せるかで表現し合うのだ。
例えば、小さいうさぎが、「ぼくは君のことを、あの地平線の彼方に見える木くらいまで、好きだよ」と言えば、大きいうさぎは、「ぼくは君のことを、あの雲の上に見える月くらいまで、好きだよ」といった具合に。これを彼に読んでいるときの、心の温まりっぷりといえば、もう。今、これをまた読んであげたくて仕方がない。
※ちなみに上記は実際の本の内容ではなく、こういう感じと説明したいだけなのであしからず。

今後もうさぎネタが増えていくか、乞うご期待。


0 件のコメント:

コメントを投稿